炊き味噌を作り,刻んだ木の芽を加えました。
お味噌は白味噌がないので田舎味噌で。
木の芽の香がおいしさアップ?!!と思っているのは私だけ。
男性陣は木の芽抜きの味噌がいいといっておりました。
夫の感想
「普通の味噌の方が好きかな」
材料
鯛 塩
味噌 みりん 木の芽
作り方
鯛に薄く塩をして焼く。
鍋に味噌.みりんを入れて弱火にかけ,絶えず混ぜながら煮る。
煮上がったら冷まし,刻んだ木の芽を入れる。
焼きあがった鯛にかけるだけ。
目指すは本格割烹料理~♪といいつつ,中華・洋食・菓子などなんでもあり.レシピも.
お店はいつ開店予定ですか??(笑)
いつも本当に美味しそう。
お料理の実力に加えて
写真がすごいっ。
とりあえずレシピ本出版なんてのはどう?
SugarCraftさま
きゃ?!!
ありがとうございます ❗
写真は料理の実力以上によく撮れてますね。(笑)
私はおいしいと思いましたが,肝心の男性陣がね?...
まあ,そんな感じです。 😆