
白菜とシーチキンのポン酢和え
以前に白菜とシーチキンの煮物を紹介しましたが,こちらはポン酢合えです。私はどちらかというとこちらのポン酢和えが好みです。焼いたお揚げを入れるのがポイント!
夫の感想
「酸っぱいのがよく合っている」
材料
白菜 シーチキン お揚げ ポン酢 砂糖
作り方
白菜は適当な大きさに切り,茹でる。お揚げはグリルなどで炙って少し焦げ目をつけて短冊に切る。
ポン酢と少々の砂糖をあわせ,水気を絞った白菜,シーチキン,お揚げを入れて和える。
合計調理時間: 20分
コメント
焼いたおあげさん大好きです。
小学生の頃、大晦日はおせちを作る大人にまじって
台所の片隅で祖父や叔父たちのために
お酒のつまみを作りました。
(みんな忙しいから、男性陣のツマミまでかまっていられないし、
あれこれ言われずに勝手にやらせてもらえて嬉しかった)
よく作ったのはカナッペ。
その他におあげさんの焼いたものに
醤油をちょっとかけたものや
鳥のささみをたたいてのばし、
かたくりをはたいて油で揚げ、
塩を振りかけたものがありました。
なかなかウケた記憶があります。
当時はいろいろ知恵を絞っていました。
・・・今は絞りかすです。
SugarCraftさま
お?!!すごい!!
小さな頃から料理人だったのですね。 😛
私は小学生の頃はお味噌汁ぐらいしか作ってなかったかも...
鶏のささみをたたいて...というの,早速試してみます。
今日,ささみを買ったところなので。 😮
こういう話を聞けると刺激されて良いんですよね?。
ありがとうございます。 ❗