里芋は電子レンジでチンをすると剥きやすいです。おだしで煮て,片栗粉でとろみをつけました。
いつものことですが,煮物はあんまり喜んでもらえません。私はおいしいと思うんだけどな?。
夫の感想
「里芋は一つでいい」
材料
里芋 春菊 だし 醤油 みりん 塩 片栗粉
作り方
里芋は電子レンジでチンして,皮を剥く。だしに醤油.みりん.塩で味付けし,里芋を入れ,煮る。
最後に水溶き片栗粉でとろみをつける。茹でた春菊を添える。
目指すは本格割烹料理~♪といいつつ,中華・洋食・菓子などなんでもあり.レシピも.
里芋は電子レンジでチンをすると剥きやすいです。おだしで煮て,片栗粉でとろみをつけました。
いつものことですが,煮物はあんまり喜んでもらえません。私はおいしいと思うんだけどな?。
「里芋は一つでいい」
里芋 春菊 だし 醤油 みりん 塩 片栗粉
里芋は電子レンジでチンして,皮を剥く。だしに醤油.みりん.塩で味付けし,里芋を入れ,煮る。
最後に水溶き片栗粉でとろみをつける。茹でた春菊を添える。
今日もまた美味しそうで?す。
冬の煮物は他の季節より安心してたくさん作ることができるし
食事のたびに食べても飽きなくて大好きです。
あっ!でも私、子どもの頃は里芋が好きじゃなかったなぁ。
肉ジャガも苦手だったのですが、今やどちらも大好物。
SugarCraftさま
ありがとうございます!!
確かに冬場は痛みにくいので安心ですよね!
私もついたくさん煮たりします。 😮
私は子どもの時から芋類は大好きで?す。 😛